ようやく秋の風を気持ちよく感じる「秋分の日」の本日のお昼ごはんは

🟡焼きサンマ
🟡さつまいもの煮物
🟡だし巻き卵
🟡冷奴
🟡みそ汁
皆さまに秋の味覚を堪能していただきました😋
お昼からは気候も良いので、お散歩に出かけました〜🎵
「ももに広場」に到着すると、ももに広場の管理人・よりあい処菜の花の運営推進委員の岸村様と、紙芝居ボランティアの高山様がテーブルと椅子をセッティングして出迎えて下さいました。

町会長の木本さんも来てくださり、紙芝居のはじまり・はじまり〜👏
「だんごひょいひょい」、「あたまにかきの木」の2つのお話を皆さま真剣に聴き入っておられました。
紙芝居が始まるとトンボの大群が現れ、目の前を飛び回っていましたが、紙芝居が終わるとスーッとどこかへ飛び去りました😳不思議〜

お話会のあとは、好きなお菓子と飲み物を選んでいただき、おやつタイムのはじまり〜🥳
「外でおやつを食べるの初めて〜貴重な体験❣️」と、皆様とても喜んでくださいました。

木本様、岸本様、高山様のご協力により利用者様と、楽しいひとときを過ごすことができました事を心より感謝いたします。
これからも地域の皆さまと交流させていただきたく、よろしくお願い致します。
本日は誠にありがとうございました。